今回で現在の数 199!です
『モーちゃん』ストラップです。マンガチックかわいい系『モーちゃん』で、このての顔はツノがなければワンワンと区別つきません。たまにあるのが犬なのか、あるいは豚なのか迷う『モーちゃん』です。ツノがなければ判別不能です。1回だけ前にあったのがツノがあるけど馬っぽい『モーちゃんもどき』で、結局キリンと判定になりました。あと牛柄に似ているのがダルメシアン柄で、いつも牛と書いてあるか確認しています。
見ての通り、緑のさいころが3つも付いています。ギャンブル系かもしれません。緑の鈴も付いています。
モーちゃん探検隊現況報告 現在の数 199!
『モーちゃん』: 121頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:50ゲット!
『牛柄君』:28個発見!
記念すべき数 カウント 150 頭目の『モーちゃん』は、最もエッフェル塔みたいな、あるいはもっとも非リアルな『モーちゃん』です。パリの店で見かけて、でなく「横浜」で東京タワーだか、エッフェル塔だかよくわからないけど、『モーちゃん』なので連れて帰りました。今回ネットで「エッフェル塔 牛」で検索したところ、ヒットしました。なんとエッフェル塔オブジェ専門店のページがあり、この『モーちゃん』も載っていました。他にも象やキリンのもあるようです。
(C) E.F.S.A.
少しやわらかいゴム質的な材質でできています。
モーちゃん探検隊現況報告 現在の数 150
『モーちゃん』: 92頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:41ゲット!
『牛柄君』:17個発見!
ついにデジカメを買い換えました。なんと1210万画素、光学5倍ズーム、HD動画撮影可のペンタックスの「Optio H90」です!まあ、実は店頭で一番安かった機種ですけれど、実力は十分です。今まで3種類のデジカメでブログ用の写真を撮っていましたが、これからはこのペンタ君でいきます。
今回の『モーちゃん』は今までのカメラでなんとなく撮って、見事にピンぼけ玉砕していた最も撮影困難熾烈を極めた『モーちゃん』です。もちろん、適切な方法で撮影すれば今までのカメラでも十分大丈夫なのでしょうが、小さくて、表面透明で、中が金属色ということで、単なる直感的な撮影では×でした。(カメラは素人です。)というわけで、ペンタ君第1弾です。
金の牛のストラップです。おそらく干支で、昨年のヴァージョンです。
美寿実 / 2009
今回の『モーちゃん』も、なんで家にあるのかはっきりしません。2009 なのに、なぜだか、ある状態です。有力情報ありましたら、教えてくださいモー。
金の牛、今までに紹介した2頭と合わせて、我が家に3頭います!(のはず)
モーちゃん探検隊現況報告 現在の数 148!
『モーちゃん』: 90頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:41ゲット!
『牛柄君』:17個発見!
家にある『モーちゃん』(=牛グッズ)を探し出して、写真で紹介するこのブログも毎日(?)更新し続けてで、4ヶ月目に突入しました。現在の数も前回で 116 となり、残りの
もだいぶ絞られてきました。ですが、未だに再発見される『モーちゃん』もいるので、探索終了まで気合を入れブログを更新続けたいと思っています。(夏バテが大敵ですが
)
今回の『モーちゃん』は、2010年6月 3日 (木)の「五大品種乳牛フィギアプレゼント」の続きで、その時は行方不明だったあのレアモー『金の牛』です!
「北海道贅沢ミルク&コーヒー」のペットボトルにおまけしていた『モーちゃん』で、「五大品種乳牛フィギアプレゼント」ということで、『モーちゃん』ストラップです。『全部で5頭います。+モー1頭』ということで、ホルスタイン種、ジャージー種、ガンジー種、エアシャー種、ブラウンスイス種の5頭の他に「+モー1頭」で、『金の牛』です。
実は、この『金の牛』といっしょに、前の時紹介のホルスタイン種とは別にモー1頭ホルスタインが出てきました。よってホルスタイン種は2頭ゲットでした。
モーちゃん探検隊現況報告 現在の数 118!
『モーちゃん』: 73頭捕獲!!
『牛の絵グッズ』:31ゲット!
『牛柄君』:14個発見!
さて問題です草原にいる次のMの『モーちゃん』はどんな『モーちゃん』でしょう
実は『モーちゃん』ではなく、『着ぐるみモーちゃん』で、牛ではありませんそれではどんな生物でしょうか?ヒント:『加トちゃん』ではありません。SAN-Xって書いてありますね。設定では「かなり正体不明なキャラ」の弟分の方だモー
Mモーの正体はなんと『リラックマ』ではなく、実は『コリラックマ』(熊)でした。
実のところリラックマ・コリラックマというキャラクターについて、ほとんど知らないため、公式ページを見てみました。リラックマは「OLカオルさんの家にいきなり住み着いたきぐるみのクマです。けれど中身は秘密です☆☆☆」とあります。今回のコリラックマは「どこからともなくあらわれた小さな白いくまの子」だそうで、こちらは本物の熊のようです。リラックマが牛の着ぐるみを着ているということは、熊の着ぐるみの上に牛の着ぐるみをしている謎の生物ということになるのでしょうか?くわしいことは全く知らないので、違っていたらつっこんで下さい。
モーちゃん探検隊現況報告 現在の数 116!
『モーちゃん』: 71頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:31ゲット!
『牛柄君』:14個発見!
最近のコメント