モーちゃんヘッドの、さて、なんでしょう

りりしい彫像っぽい『モーちゃん』です。

角度を変えてみると、違った表情をみせます。

後ろから。さて、この『モーちゃん』の正体は?
![]()
![]()
![]()

『モーちゃん』ヘッドのボールペンでした。実用性20%、インテリアとして120%のできです。

FANNY BALL PEN COW
MADE IN CHINA
¥294でした
モーちゃん探検隊2014 現在の
数 407 !
『モーちゃん』: 239頭捕獲!
![]()
『牛の絵グッズ』:113ゲット!
『牛柄君』:55個発見!

りりしい彫像っぽい『モーちゃん』です。

角度を変えてみると、違った表情をみせます。

後ろから。さて、この『モーちゃん』の正体は?
![]()
![]()
![]()

『モーちゃん』ヘッドのボールペンでした。実用性20%、インテリアとして120%のできです。

FANNY BALL PEN COW
MADE IN CHINA
¥294でした
モーちゃん探検隊2014 現在の
数 407 !
『モーちゃん』: 239頭捕獲!
![]()
『牛の絵グッズ』:113ゲット!
『牛柄君』:55個発見!

いただきものの『モーちゃん』、同じのが2頭です。軽い木でできた人形で、白黒の彩色がされています。ポレポレと書いてあるので検索してみると、「ぽれぽれ」はインドネシアのバリ島で手作り品で、アルビジアファルカタ(南洋桐)という木でできているそうです。ぽれぽれはいろいろなシリーズがあるらしく、これは動物シリーズの「ぽれぽれ 動物 ウシ」だそうです。2012年4月30日 (月)に紹介した『木製干支のモーちゃん』も、ぽれぽれだったようで、それは干支シリーズの『モーちゃん』でした。


独特な口のデザインです。![]()


T-Lab. と腹部に。
検索すると、兵庫県の会社でティーラボは、天然素材と手作りにこだわったオリジナルデザインの雑貨を作るメーカーです。だそうです。今まで何も知らずにいました。シンプルかつかわいい、独特なラインをもつ人形ぞろいです。
モーちゃん探検隊2014 現在の
数 406 !
『モーちゃん』: 238頭捕獲!
![]()
『牛の絵グッズ』:113ゲット!
『牛柄君』:55個発見!
緑の野菜だか牧草をかごに入れた二足歩行型『モーちゃん』。DIYのホームセンターの野外の置物人形っぽいところに陳列してあったので、てっきり庭に置くものだと思って買ってきましたが、実は普通に貯金箱『モーちゃん』でした。![]()





硬い樹脂に彩色してあります。ベトナム製。庭においてもおかしくない出来ですが、貯金箱の入れる穴から中に雨が入ってしまいますので、普通にやめといた方がよいと思います。
モーちゃん探検隊2014 現在の
数 404 !
『モーちゃん』: 236頭捕獲!
![]()
『牛の絵グッズ』:113ゲット!
『牛柄君』:55個発見!
九州大分は湯布院の素敵なショップ『クラフト館 蜂の巣 月點波心』で買ってきた『モーちゃん』の紹介第3弾(最終回)です。店内にはいろいろな木工製品が置いたり、飾ったり、ぶらさがっていました。もちろんモー探としては、真っ先に目が行ってしまうのがやっぱり『モーちゃん』。ぶらさがっていた『モーちゃん』もいろいろありましたが、予算等の関係上2頭のみ選んで連れて帰りました。


前回紹介のキーホルダー『モーちゃん』より一回りか二回り大きいですが、基本的な造形は一緒です。ですが、見ての通り細かいところがいろいろ違っていて、それぞれ雰囲気がかなり違います。
黒モーは出目、歯で花を咬み、舌も実際に出ています。赤いスカーフ。
白モーは麦わら帽子に赤いスカート、リボンを首に巻いています。雌牛キャラです。
前回の茶モーはこの黒白とツノのデザインが違っていて、手足が白、塗装も木目出しです。
よく見ると足の形も違ったり、作り手のこだわりがヒシヒシと伝わってきます。![]()

写真がよくないですが、ぶらさげるタイプで、こうなります。他のモーの下でいっしょにブラブラしています。
モーちゃん探検隊2014 現在の
数 403 !
『モーちゃん』: 235頭捕獲!
![]()
『牛の絵グッズ』:113ゲット!
『牛柄君』:55個発見!
九州大分は湯布院の素敵なショップ『クラフト館 蜂の巣 月點波心』で買ってきた『モーちゃん』の紹介第2弾です。ちなみに(くらふとかん はちのす げってんはしん)と読むそうです。![]()

かなり馬面ですが、ハンサムな『モーちゃん』のキーホルダーです。




細かいところまで手を抜いてなく、丈夫にもできています。毎日使うカバンに付けていますが、木の部分はいい色合いの艶がでてきて、新品の状態よりも良いくらいです。ものすごく良くできた『モーちゃん』で、感心感謝感激です。
モーちゃん探検隊2014 現在の
数 401 !
『モーちゃん』: 233頭捕獲!
![]()
『牛の絵グッズ』:113ゲット!
『牛柄君』:55個発見!
現在の
数 400 !![]()
ついに
数 400 になりました!
ついついモーが増えてこんな数になりました。
昨年、本州を台風が直撃中なタイミングで湯布院に行って来ました。そこでたち寄ったのが『クラフト館蜂の巣 月點波心』でした。


目立って特徴的な形の建築のお店ですが、入ってみると、なんと!、そこはモーちゃんの館でもありました!!!
牛グッズが特に多いわけではなかったのですが、素敵なクラフトな『モーちゃん』が、どれをCOWか悩むくらいありました。
今回はその中でCOWしたモーの紹介第1弾!空飛ぶモーちゃん!です!

包装を解くと、こんな感じです。組み立てはとても簡単です。

天井から吊すタイプのモーちゃんですが、ペガサス式というか、飛行機というか、ちゃんと牛柄の翼がはえていて、翼の先から先までは、60センチ以上あります!わが家のモーちゃんの中でもかなりビッグなサイズです。翼で吊していて胴体との連結が可動なので、翼がフワフワ動きます。



目はなぜか青いです。
こんな発想のモーちゃんは今まで他には見たことがありません!店にはいろいろなオリジナルなクラフトが天井やら壁からぶら下がっていました。
湯布院にまた行くことはおそらくもうないと思いますが、再訪があるなら絶対行きたいお店です![]()
1月27日はモーツァルトの誕生日!モーちゃん探検隊も頑張りました。
モーちゃん探検隊2014 現在の
数 400 !
『モーちゃん』: 232頭捕獲!
![]()
『牛の絵グッズ』:113ゲット!
『牛柄君』:55個発見!
あけましておめでとうございます。今年も『モーちゃん探検隊』よろしくお願いします。
と、諸事情と怠慢により、今年のブログスタートがぶち遅れてしまいました。
今年は午年!
だけど気分は牛年!![]()
![]()
あまりブルーナとか詳しくはないのですが、十分買う買う(cowcow)光線
出てまして、買ってしまいました。ドリンクボトル?水筒?です。

どこかで見たことのあるシンプル『モーちゃん』のイラストが3つ入ったドリンクボトルです。説明によると、ミッフィーの原作者ブルーナさんのイラスト牛が入ったRosti buruna cow シリーズ。名付けて bruna cow Drinking Bottle POP-UPだそうで、オランダ製。
横のオレンジ色のボタンを押すと上の飲み口が出てきます。ストラップは取り外しもできます。

取り扱いとしては、使いにくい仕様です。魔法瓶的な保冷等もありません。
中に入っていた説明書です。ヨーロッパの数ヶ国語だけで書かれています。幼児に持たせるのにぴったりの水筒ですね。
Rosti Mepal で検索してWebページを見ると、他にもモーがいて、そろえたくなるようなラインナップが載っています。
ついにモーちゃんカウント数が399 ! 次回は400 !
![]()
モーちゃん探検隊2014 現在の
数 399 !
『モーちゃん』: 231頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:113ゲット!
![]()
『牛柄君』:55個発見!
GIORGIO FEDON 1919

とてもしゃれた箱ですが、いったい何が入っているのでしょうか?
裏面には 製造国 イタリア 素材 合成皮革 とあります。

モーちゃんいっぱいの柄の小物入れでした。またまたS様からのプレゼントで、つい先ほどいただきました。![]()

イタリア語はよくわからないのですが、MIGNON (フランス語ですかね)というシリーズで、いろいろなデザインがあるようです。大きさは一緒みたいです。

基本的に白デザインで、中にGIORGIO FEDON 1919とあります。
USBメモリーがちょうど入るくらいの大きさで、あまり大きくありませんが、とてもしっかりした造りになっています。ジョルジオ フェドンはイタリアのメーカーで1919年設立、検索するとカバンやら財布などいろいろ出てきます。
※すみません、『モーちゃん』の増加ペースにブログ更新が全く追いついていません。来年はもっとしっかり更新予定(願望)です。
モーちゃん探検隊2013 現在の
数 398 !
『モーちゃん』: 231頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:112ゲット!
![]()
『牛柄君』:55個発見!
木曽の宿場町に行ってきたところ、木のおみやげが多く置いてあるせいかで、木製の動物顔のカスタネットが何件かのお土産屋さんで見かけました。で、ついつい買ってしまいました。
買う買う(cowcow)光線
出てました。『モーちゃん』のカスタネットです!やっぱりと2つ買ってしまいました。




ファンシーカスタネット(うし)
おくや物産は小田原の会社のようです。検索してウェブページを見るといろいろと木のおもちゃや商品が載ってておもしろいです。
モーちゃん探検隊2013 現在の
数 397 !
『モーちゃん』: 231頭捕獲!
![]()
『牛の絵グッズ』:111ゲット!
『牛柄君』:55個発見!
S様からのプレゼントで、職場の売店にしばらく前からあったという『モーちゃん』です。




オーソドックスなデザイン顔のモーちゃんですが、見る角度によっては少し不気味というか、誰かに似ているというか、いかにもヨーロッパ的なデザインです。
いただいたのはマンモスうれPとして、この『モーちゃん』はいったい何に使うのだろうという議論になり、とりあえずミルク差しだろうという結論になりました。違っていたらスミマセン。

写真では見えにくいと思いますが、底にMADE IN ITALY とあります。
今はどうやってコーヒーミルクだかコーヒークリームを作るのでしょう?という議論になっています。

誰に似ている?
モーちゃん探検隊2013 現在の
数 395 !
『モーちゃん』: 229頭捕獲!
![]()
『牛の絵グッズ』:111ゲット!
『牛柄君』:55個発見!
最近のコメント