S様おみやげシリーズ2011その1
秋頃、S様から大量にウシな土産をいただきました。この場を借りて、厚く御礼申し上げ致します。で、その『モーちゃん』紹介です。今年増えた『モーちゃん』は今年中に紹介したいので、駆け込みになりますが、なんとか更新続けていきたいと思っています。
店でおまけにもらった?指人形モーちゃんです。毛糸だけでできていまして、写真ではわかりにくいですが、青い目をしています。本当に指1本が入るだけの太さです。
限りなく手作り(手編み)に見えますが、どうなのでしょうか?芸がとても細かいです。
モーちゃん探検隊2011 現在の数 348 !
『モーちゃん』: 211頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:95ゲット!
『牛柄君』:42個発見!
家にある牛グッズ=『モーちゃん』を写真で紹介するブログ、『モーちゃん探検隊』です。ひととおり家にある『モーちゃん』は探し出して紹介し終えたはずだったのですが、本当にお蔵入りしていて、物置部屋の奥から出てきた『再発見モーちゃん』ですモー。
ザ・動物置物ということで、100円ショップのダイソーで何年も前に買ったまま、そのままなぜか物置に行ってしまっていた『モーちゃん』です
。表面の処理によって全体的に白っぽい感じで一見地味ですが、よくよく見れば悪くない『モーちゃん』です。正統派モーちゃん顔です。
モーちゃん探検隊2011 現在の数 343 !
『モーちゃん』: 207頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:94ゲット!
『牛柄君』:42個発見!
イトーヨーカドーからやってきました。なんと四角系『モーちゃん』が冷蔵庫型のパッケージに入っています。
Fridgeezoo(TM)Friends フリッジィズー
SOLIDALLIANCE
Animals suddenly come to live in fridges in humans houses.
New Concept Gadget
(Pleas shut the door ...)
冷蔵庫パッケージの横にストーリーが書いてありました!
近年、急激な気候の変化や酷暑により、
危機を感じた動物たちが行き着いた場所。
それは冷蔵庫だった。
動物たちは、あなたの冷蔵庫を
新たな住処として牛乳パック型になりすまし周囲に
溶けこんでいく。やがて人間たちから黙認されるように
なると、動物たちは毎日顔を合わせる人間に向けて
しゃべりはじめたのだった。
英文でも書いてありますが略。
つまりこの『モーちゃん』を冷蔵庫に入れておくと、冷蔵庫を開けるたびにいろいろしゃべりま~す。
芸が細かいです。
冷蔵庫から出ました。見事に牛乳パックな『モーちゃん』です。
もちろん電池作動です。
今は冷蔵庫の中で避暑秘書していますが、冷蔵庫が変わりました!開けるたびに『モーちゃん』がしゃべる冷蔵庫は新鮮です!
9 voices + secret voice ということで、そんなに音声パターンは多くないですが、個人の見解としてはまったく問題なし。冷蔵庫を開けていて2回目まではフレンドリーな声かけ、あいさつですが、長く開けていての3回目のセリフでは叱られます。パッケージでは英語がたくさん書いてありますが、基本的にしゃべるのは日本語なので安心です。(ハローな英語もあるけど。)
『モーちゃん』以外にも仲間がいるそうで、英語をしゃべるアメリカンなのも出たそうです。
これはお薦めです。
モーちゃん探検隊2011 現在の数 338 !
『モーちゃん』: 206頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:90ゲット!
『牛柄君』:42個発見!
2011-02-11 数字の並びがこの上なく美しいですが、帰ってきました!『モーちゃん探検隊』ですモー。
元日まで毎日更新しながら、家にある牛グッズ=『モーちゃん』を写真で紹介していましたが、ネタが尽きたので小休止していました。しかしながら実のところ、その元日の初ショッピングで『新モーちゃん』2頭ゲット、1月2日には掃除中2頭の『モーちゃん』を再発見、5日にも、さらにもう1頭発見、「まめうしくん」の新刊も本屋さんで見かけたのでゲット・・・で、あのカウントダウンや わが家の数は 329 です! という329という数字はは何だったのだろうかという状況に、正月早々なってしまいました。
まあ、それはさておき、昨年のように毎日更新というわけにはいかず不定期ですが、月に1回以上は新着 or 再発見『モーちゃん』を紹介していきたいと思います。
再開第1回目=通算257回目の『モーちゃん探検隊』の『モーちゃん』は一見ぬいぐるみのおもちゃです。
目の上にある光センサーで反応して、ものすごく「笑い転がり」ます。はっきり言って「うるさい」です。
しっぽが長くて、それが回転して、ぬいぐるみ自体が転げ出すように回ります。
Chericole
CAREFULLY HAND MADE WITH LOVE
BY CHERICOLE TRADEMARK CREATIONS LTD,HK
このページを見るとどんな風に笑うかがわかると思います。
HAHAHAHAHA とか書いてありますが、そんな感じです。決してモー~とかは鳴きません。牛以外にもかなりいろいろな動物があるようですが、おそらく音声は全部共通になっていそうです。
絵と違って、ぬいぐるみには乳房はありません。
よくわからないのですが、香港の Chericole が、イタリアのデザインで、中国で製造し、カワダが輸入しているようです。
モーちゃん探検隊2011 現在の数 330 !
『モーちゃん』: 202頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:87ゲット!
『牛柄君』:41個発見!
今日の写真はいつも以上にピンぼけですみません。MADE IN ENGLAND の紙工作『モーちゃん』です。切り抜いて説明書通りに組み立てると、ハンドルを回すと口が動く『モーちゃん』ができあがります。
Ruminations...
・An animated model to cut out and make.
・Fully illustrated instructions.
・Unique,circular chewing action!
上記のページを見たら同じものが載っていました
いろいろ書いてありますが、長いので書きません。
中はこんな感じです。
こんなページを切り貼りするようになります。結局本当に使うのは紙2枚だけです。
日本語2枚解説付!
最終的には工作すると思いますが、今のところ予定していません。
モーちゃん探検隊現況報告 現在の数 249 !
『モーちゃん』: 167頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:53ゲット!
『牛柄君』:29個発見!
腕人形です。1枚目の写真などではわからないですが、首に黒いベルトみたいなものを巻いていてで、自分には「女王様」にしか見えません。
GUND(R)
MILKSHAKE TM
60152
Gotta
Getta
GUND(R)
The World's Most Huffabe ... since 1898 TM
60152 My Name in Milkshake TM ・・・・・・
ガンドはアメリカを代表するぬいぐるみメーカーだそうです。この女王様も品質は最高級です。
モーちゃん探検隊現況報告 現在の数 230 !
『モーちゃん』: 148頭捕獲!
『牛の絵グッズ』:53ゲット!
『牛柄君』:29個発見!
最近のコメント